info_page

パントテン酸


パントテン酸は慢性関節リュウマチに有効
パントテン酸はビタミンB5ともよばれる、水溶性のビタミンです。パントテン酸は自然界では動物や植物に広く分布しています。

また、腸内の大腸菌が自身で合成しています。そのため通常の食生活をしている人は、不足する心配はないと言われています。

他のビタミンB群同様、糖質・脂質・たんぱく質の代謝に関わっています。副腎皮質ホルモンの正常な機能に関与し、ステロイドホルモンの合成分解反応に不可欠です。

クエン酸サイクル(クレブスサイクル)の回転を促進します。
また、細胞の正常な形成に関わっています。そのほかに消化器系の健康維持、自律神経の正常な働きの維持、免疫抗体の生成などがあります。

さらに、抗生物質の害を防いだり、放射能の害からも細胞を守ってくれます。

パントテン酸は、細胞と細胞の接着剤であるコラーゲンの生成に必要なビタミンCの働きを助けることで、お肌の健康を維持するのに役立ちます。

ビタミンCと共にアレルギー、ストレス、疲労回復に必要。大量摂取が慢性関節リュウマチに効果的です。神経炎、神経疾患、てんかんを防ぐ補助的役割があります。



パントテン酸は酸、アルカリに分解されやすい
酸、アルカリに分解されやすく、熱にも破壊されやすいと云うデータがあります。

調理の過程で減るので気を付けましょう。カフェインやアルコールなどにも影響を受けやすいので注意が必要です。


パントテン酸には善玉コレステロールの生成を促す働きがあります。悪玉コレステロールを回収し、動脈硬化や心筋梗塞などの予防に効果を発揮します。





不足すると、こんな症状
免疫力の低下、自律神経失調症、アレルギー、甲状腺機能の低下、消化器系潰瘍、栄養障害、低血圧、四肢の激痛、気管支の障害、生殖機能の障害。

多く含む食品
牛レバー、からすみ、らっかせい 、卵黄など


健康食品について、参考サイト
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報
いわゆる健康食品ナビ  (東京都福祉保険局)


記述してある内容につきましては、充分調査してある積りですが、参考になさる場合には、個人の責任でお願いします。万一、損害や被害に遭われても、当方では一切の責任はもてません。


▲Page Top


main03(350 flaot左)

main_reverse(490 flaot右)

この改行が大事だったりする→
main_box_reverse_plus