おなかの調子を整える特定保健用食品(オリゴ糖、乳酸菌、食物繊維)をみる


「おなかの調子を整える」についてみてみます


「おなかの調子が悪い」という時には普通、腹痛やおなかがゆるんでいる状態をいいます。が、ここでの「おなかの調子を整える」は、「腸内をきれいにして」健康な日々を過ごすと捉えていきます。

おなかの中で「便」の滞留時間が長いと有害菌(悪玉菌)が増殖し、健康によくない影響を与える有害物質を腸が吸収する機会が増えます。また、それらがある種の疾病の原因になるともいわれています。

ですから、おなかの中の有害菌の増殖を抑えるとともに、「便」が毎日よい状態で規則正しくあること、つまり「快便」は私たちにとって非常に大切なことです。腸内にはさまざまな有益な菌(善玉菌)と悪玉菌があり、悪玉菌が増えると身体に異常をきたします。

善玉菌(有益な菌) 身体にとって良い菌で乳酸菌やビフィズス菌など
悪玉菌(有害な菌) 身体にとって良くない菌で大腸菌やブドウ球菌など

おなかの調子を整える食品は健康な状態の「便」が毎日、規則正しく排泄されるように、またおなかの中の環境が健康に保たれるように設計された食品です。おなかの調子を整える特定保健用食品をみてみます。

おなかの調子を整える食品には
  • オリゴ糖類を含む食品
  • 乳酸菌類を含む食品
  • 食物繊維類を含む食品があります。


オリゴ糖とオリゴ糖を含む食品


オリゴはギリシア語で少ないを意味する語であることから、少糖類(しょうとうるい)と呼ぶこともあります。

オリゴ糖は、消化性と難消化性(これが腸に有効)を含みます。難消化性の成分が成人における乳糖と同様に、腸内細菌のエサになり腸内細菌(ビフィズス菌)を増殖させます。

オリゴ糖は腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。オリゴ糖でおなかの環境を整えて快便で元気な生活を送りましょう。オリゴ糖は摂取し過ぎるとおなかがゆるくなることがあります。取り過ぎないように注意してください。

研究が進んだ現在、いろいろなオリゴ糖が開発され、利用されるようになりました。おなかの調子を整える食品として、いくつかのオリゴ糖(キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ラフィノースなど)が特定保健用食品として利用されています。

オリゴ糖を含む特定保健用食品

天寿りんご黒酢 700ml 天寿りんご黒酢 700ml
戸外に並べた薩摩焼きの壺の中で、お米を何年もかけて発酵・熟成させるという、鹿児島の伝統的な製法「つぼつくり」でつくった黒酢をベースに、ガラクトオリゴ糖、ビタミンC、リンゴ果汁を配合し、おいしく仕上げた調味酢です。特定保健用食品


オリゴのおかげEX オリゴのおかげEX
私たちの健康に欠かす事のできないビフィズス菌を適正に増やすための食品です。主成分である乳果オリゴ糖に整腸作用がありますので、お通じでお悩みの方にはおすすめです。特定保健用食品


ハイオリゴ 500g ハイオリゴ 500g
ガラクトオリゴ糖が原料の液体甘味料。ガラクトオリゴ糖は、牛乳中に含まれる乳糖に酵素を作用させてつくられ、母乳に含まれるガラクトシルラクトースを主成分にしています。特定保健用食品


▲Page Top

乳酸菌と乳酸菌を含む食品


乳酸菌が健康に役立つのは、古くから知られています。世界の最長寿村、ロシアのコーカサス地方ではヨーグルトなどの発酵乳を常食していて、これが長寿の秘訣だと考えられています。

乳酸菌は、整腸作用があり、腸の活動を高めて、食物の消化吸収を助けます。腸内を酸性に保って有毒物質を作り出す腐敗菌や病原菌の働きを抑える抗菌作用、発ガン物質の腸内での合成を妨げる抗がん作用、細菌やウィルスに対する抵抗力を高める免疫増強作用などがあります。

乳酸菌(善玉菌)は、腸内で悪玉菌の活動を抑制し、悪玉菌よりも優位に立つことで腸内環境を整えます。これは、乳酸菌の活動によって腸の状態が酸性に保たれ、悪玉菌の増殖や活動を抑えることができるからです。

乳酸菌にはまた、次のようなはたらきもあります。
  • 病原菌から体を守る
  • 腸内の腐敗を抑える
  • ビタミンを作り出す
  • 腸の運動を促し便秘を防ぐ
  • 下痢の予防と治療など


乳酸菌(善玉菌)によって整えられた腸は正常に機能することができ、お通じのみならず健康面にも良い影響を与えます。手軽に続けられる特定保健用食品で乳酸菌を積極的にとり、おなかの中の環境を健康に保ちましょう。

乳酸菌を含む特定保健用食品

厚生労働省許可・特定保健用食品 エコライフ15本入 エコライフ15本入
1日1本ずつを2週間続けて飲むと、ビフィズス菌を増やして腸内環境を整えてくれます。お腹とお通じの調子を整えるのに是非お役立て下さい。
乳酸菌飲料とは、乳製品を乳酸菌の発酵により体にいい成分を強化させた飲料です。特定保健用食品


▲Page Top

ビフィズス菌
オリゴ糖や乳糖を分解して乳酸を生成する乳酸菌の一種で善玉菌の代表格です。ビフィズス菌は生きたまま腸に届き、住み着くことができる乳酸菌です。ビフィズス菌は、腸内の善玉菌を増やして悪玉菌の働きを抑えるため、悪玉菌が作り出す有害物質から体を守ってくれます。ビフィズス菌は乳児期には腸内細菌の99%を占めていますが、幼児期になると10%、老年期になると1%にまで減少すると言われています。


食物繊維と食物繊維を含む食品


食物繊維は「人間の消化酵素で消化されない食品中の難消化成分」です。 食物繊維を一日17〜20gは摂りたいものです。かつては、栄養の面からは価値のないものとされていました。

現在では大腸癌をはじめとした、生活習慣病の予防に役に立つ栄養素として、蛋白質・脂質・糖質・ビタミン・ミネラルとならんで 「第6の栄養素」として注目されています。

食物繊維を摂取することによって、腸内でビフィズス菌などの良い菌を増やし大腸菌などの悪い菌を減らして、腸内の環境を良くします。加えて、発ガン物質を排泄したりすることによって、大腸癌の予防に役だっています。

食物繊維を含む特定保健用食品

iconicon ファイブミニ icon(お腹の調子を整える特定保健用食品
現代人のほとんどは食物繊維不足です。1本にレタス1.8個分の食物繊維とレモン15個分のビタミンCを配合しました。
食物繊維は、健康と美容に欠かせない大切な栄養素です。日本人の食事摂取基準2005年版によると、1日に必要な食物繊維の目安量は、19g〜27gとされています(性・年代で異なる)。それに対し、日本人の一日の摂取量の平均は13.9g(平成16年国民健康・栄養調査の概要)。食生活の欧米化や穀類の摂取の減少により、現代人のほとんどが食物繊維をきちんと摂取できていません。

ハウス 食物せんいのおいしい水 500ml*24本 ハウス 食物せんいのおいしい水 500ml*24本
毎日の食事で不足しがちな食物繊維を水分と一緒に手軽に補給できるミネラルウォーターです。食物繊維(還元タイプ難消化性デキストリン)の働きによりお腹の調子を整えます。特定保健用食品

お腹の調子を整える特定保健用食品をお知らせします
おなかの調子を整える
AGF 特定保健用食品
バンホーテン 特定保健用食品
ミルクス 特定保健用食品
ケロッグ おなかの調子を整える


特定保健用食品(トクホ)についてみておく


特定保健用食品は普通の食品の形状をしているものが多く、効能がハッキリしているため、薬が苦手な人でも気軽にトライできるのがトクホのよいところです。

「なんとなく調子が悪い」「会社の健康診断でひっかかった」などという人は、いつも口にしているものをトクホマークつきのものにチェンジすることから、健康管理生活をスタートさせてみてはいかがでしょう。

トクホがなぜ、今注目されているのでしょうか?
国が効果と安全性を認めた健康食品だからでしょう。トクホの正式名称は特定保健用食品です。摂取することによって期待できる効能が、国によって認められている食品です。

特定保健用食品
に許可されたマーク

食品の成分と健康との係わりについて、多くの科学的知見が証明され、適切に保健の用途が表示され、その効果が期待される食品。これが「特定保健用食品(トクホ)」として、厚生労働省の審査により許可された食品です。

認可のハードルが高いトクホは、効果、安全性ともにハイレベルな健康食品と言えるでしょう。ただし、きちんと一日あたりの目安量を守りましょう。トクホはあくまでも健康を維持するための「食品」であって、病気そのものを治す「薬」ではないこともお忘れなく!

サントリー健康食品オンラインショップ





健康食品について、参考サイト
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報
いわゆる健康食品ナビ  (東京都福祉保険局)

記述してある内容につきましては、充分調査してある積りですが、参考になさる場合には、個人の責任でお願いします。万一、損害や被害に遭われても、当方では一切の責任はもてません。

▲Page Top



この改行は必要→