血糖値が気になる方に期待できる特定保健用食品をみる


血糖値が気になる!

血糖値とインスリンの関係


血糖値が高いことがイコール糖尿病というわけではありません。そのほかに肝臓や膵臓の病気が疑われますし、健康な人でも検査前の食事制限をきちんと守らなかったために血糖値が高くなるということもあります。

血糖が上昇する背景には、欧米型の高脂肪食、運動不足、肥満などがあります。まずは、これらの生活習慣を改めることから始めましょう。食生活においては、バランスのとれた適正なカロリー量の食事をすることが大切です。

本来インスリンの働きで、余ったブドウ糖は肝臓や脂肪細胞に貯蔵され、血糖値は一定の値に下がるしくみになっています。インスリンは、体の中で唯一血糖を下げるホルモンで、食後に血糖が上がらないように、調節する働きがあります。

それに、血液中のブドウ糖を体の細胞に送り込んで、活動エネルギーに変えたり、脂肪やグリコーゲンに変えて、エネルギーとして蓄えておく働きもあります。 ブドウ糖濃度が高いということは、インスリンが不足していたり、うまく働いていないということです。

この状態ではブドウ糖が細胞に取り込まれなくなって、血液中のブドウ糖が使えなくなってしまいます。筋肉や内臓にエネルギーが運ばれないから、全身のエネルギーも不足してしまいます。

またブドウ糖が血中にたくさんあると血液がどろどろになり、体中の血管にダメージを与えてしまいます。 このような高血糖の状態が長く続くと「糖尿病」となる可能性が高いのです。 いずれにしても精密検査を受ける必要があります。

1型糖尿病 インスリンが分泌されない⇒血糖値が上昇
2型糖尿病 インスリンの効きが悪い⇒肥満などが原因で効きがにぶり血糖値が上昇
ほとんどのタイプが2型糖尿病だといわれています。

「隠れ糖尿病」に気をつける


空腹時の血糖値が110mg/dl以下だからといって、安心してばかりもいられません。空腹時血糖値は異常がなくても、食後に血糖値が上がったままになるのを「隠れ糖尿病」といいます。

日本を含むアジア11カ国での調査(DECODA STUDY)によると、空腹時血糖値だけでは半分以上の糖尿病が見逃されているという、結果がでています。つまり、2人に1人は見逃していることになります。

糖尿病は遺伝とのかかわりもあると考えられています。心配な人は検査を受けましょう。
空腹時血糖値が110〜126mg/dlにある方は、正常型と糖尿病の中間「境界型糖尿病」です。これは赤信号です。注意が必要です。

増加する糖尿病患者


日本では近年、糖尿病患者が増加傾向にあります。成人の6人に1人が糖尿病またはその予備軍と言われており、40歳以上では5人に1人とまで言われています。糖尿病を未然に防ぐためには、毎日の生活をみなおすことが大切です。

血糖値を下げる食物繊維をとりましょう
食物繊維には粘性や吸着性といった物理的性質があります。そのため、胃の中で食べ物と結合し、食べ物が胃から小腸へ移動する時間を遅らせ、消化にかかる時間を遅らせます。

消化・吸収に時間がかかると、その分血液中に糖が吸収されるのに時間がかかります。まったく同じエネルギー量の食事をしても食物繊維の多い食事をとると血糖のコントロールによい結果が現れることが明らかになっています。

適度な運動を心がけてしましょう
運動すると肥満の防止になることから、「運動は糖尿病にいい」と考えられてきました。ところが、最近の調査・研究ではやせる効果とともに、「運動頻度の高い人ほど糖尿病になりにくい」つまり、運動そのものが血糖値の低下に役立つという事が明らかにされつつあります。

運動をすると筋肉細胞がエネルギーを必要とします。そのエネルギー源として血液中の血糖や、筋肉、肝臓に蓄えられたグリコーゲンが使われます。運動する事によって筋肉細胞が血糖を積極的に取り込むようになります。

その結果として血糖値が低下するというわけです。こまめに軽い運動をするようにしましょう。週に3回以上、20〜30分のウォーキングをすると効果的です。





血糖値が気になる方の特定保健用食品は

認可のハードルが高いトクホは、効果、安全性ともにハイレベルな健康食品と言えるでしょう。ただし、きちんと一日あたりの目安量を守りましょう。トクホはあくまでも健康を維持するための「食品」であって、病気そのものを治す「薬」ではないこともお忘れなく!

食事のおともに食物繊維入り緑茶 60包 食事のおともに食物繊維入り緑茶 60包
お湯や水にさっと解ける粉末タイプの食物繊維入り緑茶です。でんぷんを原料とする食物繊維の一種、水溶性食物繊維難消化性デキストリンが食事に含まれる糖分が小腸から吸収される速さを遅らせ、食後の血糖値の急激な上昇を穏やかにします。血糖値の気になりはじめた方に最適です。厚生労働省認可、特定保健用食品


健茶王 ペットボトル 2L*6本 健茶王 ペットボトル 2L*6本
血糖値の気になる方の食生活バランスに役立つ健康茶です。烏龍茶をベースに食物繊維(難消化性デキストリン)をブレンドしました。この食物繊維(難消化性デキストリン)の働きにより、糖の吸収をおだやかにし、血糖値の上昇がゆるやかになります。厚生労働省認可の特定保健用食品です。


賢者の食卓 5g*30包 賢者の食卓 5g*30包
血糖値が気になる方に適した、糖の吸収を緩やかにする特定保健用食品です。難消化性デキストリンにより、食後の血糖値の上昇をゆるやかにします。ホットでもアイスでもさっと溶けるので、お食事の際に、お茶などに溶かすだけで簡単にご使用いただけます。厚生労働省認可の特定保健用食品です。

血糖値が気になる方のための特定保健用食品
血糖値が気になる方へ
グルコケア 特定保健用食品
クロスタニン 特定保健用食品
コカコーラ 特定保健用食品
健茶王 特定保健用食品
十六茶 特定保健用食品


特定保健用食品(トクホ)についてみておく


普通の食品の形状をしているものが多く、効能がハッキリしているため、薬が苦手な人でも気軽にトライできるのがトクホのよいところです。

「なんとなく調子が悪い」「会社の健康診断でひっかかった」などという人は、いつも口にしているものをトクホマークつきのものにチェンジすることから、健康管理生活をスタートさせてみてはいかがでしょう。

トクホがなぜ、今注目されているのでしょうか?
国が効果と安全性を認めた健康食品だからでしょう。トクホの正式名称は特定保健用食品です。摂取することによって期待できる効能が、国によって認められている食品です。

特定保健用食品
に許可されたマーク

食品の成分と健康との係わりについて、多くの科学的知見が証明され、適切に保健の用途が表示され、その効果が期待される食品。これが「特定保健用食品(トクホ)」として、厚生労働省の審査により許可された食品です。

サントリー健康食品オンラインショップ



健康食品について、参考サイト
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報
いわゆる健康食品ナビ  (東京都福祉保険局)

記述してある内容につきましては、充分調査してある積りですが、参考になさる場合には、個人の責任でお願いします。万一、損害や被害に遭われても、当方では一切の責任はもてません。


▲Page Top



この改行は必要→